商品の詳細
久米富士昭和の時代に作られた仲本三味線の三線です。巨匠 銘苅春政氏がかつて弟子入りした今はなき三線の名店です。真壁型棹は黒木の黒塗りです。恐らく縞黒檀かカマゴンではないかと思われます。太鼓部分は両側上等の本張りですが、裏に破けがあります。鳩胸の一部に小さな欠けあります。他にもビンテージものですのであちこち年季は入っているかと思います。写真でご判断ください。弦は新品に張り替えています。良く響く心地の良い音色です。芯の部分に薄く「仲本三味線」の印が残っています。ハードケースと元々付いていた奄美の弦とウマが付属します。送料無料でお届けします。※他サイトでキャンセルされたため、こちらで出品させて頂きます。
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>楽器/器材>>>弦楽器 |
---|---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明

三線☆琉球三味線 / 仲尾次三味線なんでも屋/蛇皮 ヘビ皮/BEGIN 比嘉栄

本格派三線 三線・木工品の販売|カテゴリ商品一覧|宮古木工芸

三線☆琉球三味線 / 仲尾次三味線なんでも屋/蛇皮 ヘビ皮/BEGIN 比嘉栄

Amazon.co.jp: 奄美三線本皮強化張り 三味線本皮強化張り仕様(真壁

沖縄三線 クルチ(黒木) 与那城型 本皮本張り琉球三味線 - 弦楽器
最新のクチコミ
弦楽器
-
-
4
CAYL ケイル Cho Pee チョピー
登山用品
¥11,970
-
5
ジョンストンズ 大判カシミアストール マフラー
マフラー
¥10,146