商品の詳細
【日本伝統工芸】唐津焼の伝統を受け継いでいる、日本の銘窯 芸術院会員 御茶碗窯 十三代 中里太郎右衛門作の大深皿になります。この大皿は太郎右衛門特有の唐津焼で作成されて絵唐津水鳥図の大深皿です。太郎右衛門窯は茶碗、湯呑、小鉢等の作品が多いですがこの大皿は大変珍しい作品です。この作品はロクロ引で図柄はすべて手描きになります。皿の高台に小さなキズが有ります。【大皿の寸法】直径¥35.0㎝、高さ8.5㎝。【共箱】桐箱、皿立付。【窯元価格】¥132,000.-【送料】送料込みです。
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 佐賀県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明

太郎右衛門】唐津焼の伝統 芸術院会員 十三代中里太郎右衛門作 絵唐津

十三代 中里太郎右衛門 作『絵唐津 額皿』 |骨董品買取 緑和堂

太郎右衛門】唐津焼の伝統 芸術院会員 十三代中里太郎右衛門作 絵唐津

十四代中里太郎右衛門 作 唐津太郎右衛門青掻落し山盃

take 5さん専用】唐津焼 芸術院会員 十三代中里太郎右衛門作 絵唐津額