商品の詳細
伝統的な大樋飴釉で見事に宝珠を表現した作品です。\r*宝珠~災難を除き、濁水を清くするといわれ、どんな願いもかない、欲しいと思っている宝物を作り出すといわれています。\r特に季節がないので炉の間はいつでも使うこと出来ます。\r脇に紐通しがございますが、元来紐が通った形跡はありませんので、最初から通してなかったのだと思います。お好きな紐を通してお使いください。紐幅は三分です。\r\rキズ、直しございません。\r\r径5.5㎝ 高さ4.5㎝ 底径4.8㎝\r\r共箱、共裂。\r\r【参考文献】\r茶道具の名工作家名鑑 淡交社\r\r▢9代 大樋長左衛門(おおひちょうざえもん) \r明治34年(1901)~昭和61年(1986)\r号~陶土斎。金沢生。26歳で長左衛門を襲名。数寄者の松永耳庵との交流を深め、数々の注文品を制作。中興の祖である5代勘兵衛に匹敵する名工といわれた。日本工芸会正会員。昭和45年(1970)、淡々斎茶道文化賞を受賞、裏千家15世鵬雲斎宗室より陶土斎の号を受ける。\r昭和61年(1986)、84才歿。\r\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶道具\r#香合\r#宝珠\r#陶芸\r#茶器\r#大樋\r#長左衛門\r#陶土斎\r#床飾り\r#炭点前\r#炭斗\r#茶道\r#濃茶\r#薄茶\r#古美術\r#茶室\r#茶会\r#茶道\r#茶の湯\r#美\r#アート
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 島根県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
9代大樋長左衛門造 宝珠形香合(共箱) - 陶芸
9代大樋長左衛門造 宝珠形香合(共箱) - 陶芸
9代大樋長左衛門造 宝珠形香合(共箱) - 陶芸
9代大樋長左衛門造 宝珠形香合(共箱) - 陶芸
Yahoo!オークション -「九代大樋長左衛門」の落札相場・落札価格
最新のクチコミ
陶芸
-
-
1
専用 温度調整掛け布団 2組
布団/毛布
¥5,525
-