商品の詳細
・20世紀末、世の終わりが来ると、終末的思考が流行ってきた。クラシック音楽界にも、それまでの古典的な曲調から、今まで不協和音と言われ嫌われていた音調で曲を創る作曲家が数多く表れ、世の中に衝撃を与えた。・出品した12枚の30㎝ステレオLPレコードは、「世紀末の現代音楽の古典」と言われ、世の中の評価が定まっている名曲ばかりである。・【写真1】フランスのオリヴィア・メシアン作曲「世の終わりのための四重奏(ヴァイオリン、クラリネット、チェロとピアノのための)」のLPレコード盤。1941年に何と捕虜収容所で初演。自作自演(ピアノ・メシアン)の貴重な一枚。レコードケースに、染みがついていますが、購入時からのものです。この盤1枚しか在庫がなく、メシアンのこの曲が聞きたく、やむを得ず買ったことを思いだしました。ただし、レコード盤裏表面とも、新品状態です。・【写真2】現代の協奏曲の支柱、その最も音楽的な表現と証される、シェーンベルク「ヴァイオリン協奏曲&ピアノ協奏曲」ラファエロ・クーベリック指揮/バイエルン放送交響楽団演奏。・【写真3】現代音楽の巨匠バルトーク作曲の聴衆に衝撃を与えた代表的な2曲。「管弦楽団のための協奏曲」。「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽・ハンガリアンスケッチ」いずれも、フリッツ・ライナー指揮/シカゴ交響楽団演奏。・【写真4】19世紀ロマン主義から20世紀音楽の新しい領域を開いたと絶賛されたオーストラリアの作曲家シェーンベルクの代表的な4曲(「浄夜」「セレナーデ」「月に憑かれたピエロ」「室内交響曲第1番」「三つの小管弦楽小品」/ピエール・ブーレーズ指揮/ドメーヌ・ミュージカル・アンサンブル演奏)・【写真5】エリック・サティ:ピアノ名曲集第1集&第2集/ローランスアリス(ピアノ)シュトックハウゼン作曲「コンタクテ」「ルフラン」/コンタルスキー(ピアノ、打楽器)、かスカル(打楽器)、シュットックハウゼン(チェレスタ)、ジーベン(音響効果)。・レコードが聞けなくなったので、手放しことにしました。半世紀ぶりにレコード保管庫から取り出すと、ほぼ購入した当時のままでした。特にレコード面には傷や汚れはありませんでした。・レコードを聴くことができないため、一枚一枚調べることができないため、不備があってもご了承下さい。
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>レコード>>>洋楽 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 新潟県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
![世紀末の「現代音楽の古典」から21世紀の「電子音楽」に至る道 - 洋楽 世紀末の「現代音楽の古典」から21世紀の「電子音楽」に至る道 - 洋楽](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m56827097317_7.jpg)
世紀末の「現代音楽の古典」から21世紀の「電子音楽」に至る道 - 洋楽
![世紀末の「現代音楽の古典」から21世紀の「電子音楽」に至る道 - 洋楽 世紀末の「現代音楽の古典」から21世紀の「電子音楽」に至る道 - 洋楽](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m56827097317_4.jpg)
世紀末の「現代音楽の古典」から21世紀の「電子音楽」に至る道 - 洋楽
![Amazon.co.jp: 現代音楽史-闘争しつづける芸術のゆくえ (中公新書 Amazon.co.jp: 現代音楽史-闘争しつづける芸術のゆくえ (中公新書](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71bhnSEnQVL._AC_UL600_SR600,600_.jpg)
Amazon.co.jp: 現代音楽史-闘争しつづける芸術のゆくえ (中公新書
![分野別音楽史】#12-1 電子音楽やクラブミュージックなどの歴史(黎明期 分野別音楽史】#12-1 電子音楽やクラブミュージックなどの歴史(黎明期](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100658765/7e97768ebe0e3504942a675a9e97dc63.png)
分野別音楽史】#12-1 電子音楽やクラブミュージックなどの歴史(黎明期
![電子音楽 in the (lost)world』再び!(作者自身によるプロモーション 電子音楽 in the (lost)world』再び!(作者自身によるプロモーション](https://cdn.image.st-hatena.com/image/square/05d78fb26b928ec48ec8d6c25a5184bf936c6d29/backend=imagemagick;height=180;version=1;width=180/https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519XA88EM3L._SL160_.jpg)
電子音楽 in the (lost)world』再び!(作者自身によるプロモーション
最新のクチコミ
頼まれて購入しました。 マーク・ノップラーのサウンドは今も変わらず良いですね♪
- Mr.armor
- 24歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
PCミュージックは手軽だが、昔からのオーディオファンにとって、お皿回しの愉しさは何物にも代えがたいものです。この作品、ボーカル曲が1曲だけというところが残念。なので星一つ減としました。
- みみ(^ー^)
- 32歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
PCファイルやCDで聴いていたが、アナログで聴くと、曲の印象がかなり違ってくるのに少々驚いた。時代は変わっても、アナログの良さを改めて痛感した。これからは、気に入った曲は、CDやファイル以外にLPを購入することにします。 1枚目のLPがえらく歪んでいたので、星一つ減とそました。
- coco141231
- 40歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
洋楽
-
-
1
ノートPC MacBookAir m1
ノートPC
¥52,380
-
2
洗濯機 Panasonic NA-FA80H7-W
洗濯機
¥14,250
-
4
キユウ様 専用
遊戯王
¥8,120
-