商品の詳細
こちらの夢二「雪の夜の伝説」木版画・額装は30,000円(本体)で購入したものです。現在も同じ価格で売られています。飾ったりしておりませんので、未使用品になりますが、自宅保管のため、お写真ご確認いただき、ご理解いただける方のみお願いいたします。四つ切りサイズ ガラス表額額サイズ:横37cm×縦45cm 厚さ約2cm~竹久夢二紹介~竹久夢二(1884〜1934)は岡山県生まれ。青年時代に社会主義に傾倒し、「平民新聞」に挿絵を描き、その後妻たまきを モデルにした作品を数多く手掛けました。この哀愁ただよう表情の美人画が「夢二式」と呼ばれ人気画家となり、今なお不思議な魅力をもって私達に語りかけてきます。~手摺木版 芸艸堂(うんそうどう)について~明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。日本で唯一の手摺木版本を刊行する出版社で、その技術を活用してさまざまな美術書・工芸品を制作されています。現在、日本で唯一の手摺木版の和装本を作っている出版社「芸艸堂」。ミカン科の多年草でその強い香りから、古来より書物に挟むと虫がつかないとされてきた「芸艸(かおりぐさ)」を名にすると縁起が良いと、かの文人画家・富岡鉄斎によって「芸艸堂」と名付けられ、木版による美術出版社として明治24(1891)年に創業。創業以来、蔵に収められ続けた版木は、浮世絵の他、竹内栖鳳、神坂雪佳、伊藤若冲、葛飾北斎、上村松篁など日本画壇を代表する作家たちの貴重なものなど約10万枚を所蔵。また元となる原画はもちろん、木版摺りには、彫師(ほりし)、摺師(すりし)、和紙職人の技が重要です。彫師によって作られた版木に色をのせ、越前の人間国宝の和紙職人が漉いた和紙を使って、摺師が摺る。その丁寧な仕事ぶりに海外の評価も高く、2001年には、エルメスのカタログ『ル・モンド・エルメス』38号の表紙と巻頭特集を、芸艸堂で摺られた神坂雪佳の作品が飾ることになりました。芸艸堂で作られる木版画は、「レプリカ」という類ではなく、完全に一個の作品であり、文化とも言うべきもの。実際に目にしてみれば、その完成度に深く感動させられます。大正浪漫 大正ロマン絵画・グラス
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>版画 |
---|---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 石川県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
![竹久夢二 「雪の夜の伝説」-アトリエ・ブランカ 竹久夢二 「雪の夜の伝説」-アトリエ・ブランカ](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/ablanca/itemimages/000000000805_ln1q1PA.jpg)
竹久夢二 「雪の夜の伝説」-アトリエ・ブランカ
![雪の夜の伝説~松永版/竹久夢二 (木版画) 商品番号30030303 - 絵のある暮らし・絵になる暮らし|武田画廊-五泉市 雪の夜の伝説~松永版/竹久夢二 (木版画) 商品番号30030303 - 絵のある暮らし・絵になる暮らし|武田画廊-五泉市](https://img07.shop-pro.jp/PA01350/699/product/128947449.jpg)
雪の夜の伝説~松永版/竹久夢二 (木版画) 商品番号30030303 - 絵のある暮らし・絵になる暮らし|武田画廊-五泉市
![竹久夢二 木版画『雪の夜の伝説』 - 美術品 竹久夢二 木版画『雪の夜の伝説』 - 美術品](https://img08.shop-pro.jp/PA01033/512/product/56411840_o3.jpg)
竹久夢二 木版画『雪の夜の伝説』 - 美術品
![竹久夢二 木版画『雪の夜の伝説』 - 美術品 竹久夢二 木版画『雪の夜の伝説』 - 美術品](https://hirunekodou.com/hirunekowp/wp-content/uploads/2020/04/024-2-864x1024.jpg)
竹久夢二 木版画『雪の夜の伝説』 - 美術品
![竹久夢二版画「女十題 逢状」 木版画 限180 高見澤版 - 美術品 竹久夢二版画「女十題 逢状」 木版画 限180 高見澤版 - 美術品](https://medelgalleryshu.com/wp-content/uploads/2020/02/15.更けゆく秋の夜・初版-scaled.jpg)
竹久夢二版画「女十題 逢状」 木版画 限180 高見澤版 - 美術品