• 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
  • 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
【税込?送料無料】 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師 工芸品
  • 当日発送
  • 送料無料

【税込?送料無料】 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師 工芸品

お気に入りブランド
販売価格 :

162056税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
【税込?送料無料】 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師 工芸品
販売価格:¥162056 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

大西定林(五郎左衛門)特有の絹肌で、地紋は梅、繰口でなだらかな肩の上部には貝の鐶付が付いております。作られてから300年近く経過しており、釜肌はとても味わい深く育っております。煮え音も良い音がしております。蓋は唐銅の盛蓋でございます。\r\r箱は大西家13代浄長の極箱で、蓋裏に「撫肩釜 一胴径七寸壱分 一口廣三寸五分 一鐶附貝 但梅地紋有之 右釜享保年時代五郎左衛門作無紛者也 庚辰初春日 御釜師 大西浄長」として印が捺してあります。*庚辰…昭和15年(1940)\r\r水漏れ致しません。\r\r胴径21.5㎝ 口径10.5㎝ 高さ13.5㎝(蓋含まず)\r\r≪作者≫\r▢大西定林(おおにしじょうりん)\r?~享保12年(1727)\r釜師。通称~五郎左衛門。江戸大西家初代。京都三条釜座の大西家2代浄清の次男。父に従って江戸に下り、別に江戸大西家を立て、幕府御用釜師となった。江戸大西家は10代まで数えたが、3代五郎左衛門まで御用を務めた後休職し、名越弥五郎の下職として制作したという。\r\r≪極め≫\r▢大西浄長(おおにしじょうちょう)\r慶応2年(1866)~昭和18(1943)\r千家十職(釜師)。大西家13代。浄典の長男。名~清右衛門。茶道衰退の時代に家業を継ぎ、苦しい時代を過ごしたが、明治後半には茶道の興隆に力を傾けた。橋本関雪や山元春挙の下絵を鋳込んだ釜など、日本画家との合作も多く残している。謹厳実直な性格を映して、釜作も生真面目さが表れている。\r\r【参考文献】\r落款花押大辞典 淡交社\r茶の湯釜 淡交社\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶の湯\r#釜\r#撫肩\r#侘び\r#釜師\r#茶道具\r#江戸大西\r#五郎左衛門\r#定林\r#千家十職\r#大西清右衛門\r#鉄\r#貝\r#鐶付\r#三千家\r#表千家\r#武者小路千家\r#裏千家\r#御好\r#薄茶\r#茶道\r#濃茶\r#好み物\r#古美術\r#茶室\r#茶会\r#京都主な素材···鉄種類···茶道具
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>金属工芸
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:島根県
発送までの日数:2~3日で発送

商品の説明

Amazon.co.jp: 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸
Amazon.co.jp: 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸
江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
甑口平丸釜 大西定林(元禄時代)作 大西浄長折紙
甑口平丸釜 大西定林(元禄時代)作 大西浄長折紙
Amazon.co.jp: 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸
Amazon.co.jp: 江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸
江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師
江戸大西家 初代大西定林造『撫肩釜』大西浄長極 江戸幕府御用釜師

最新のクチコミ

★★★★★

最近茶道を始めた妹にプレゼント 嫁に行って、一緒に住んでいないため実物を私は見ていないけど、妹いわく「おケイコ用やなぁ」とのこと というのも袱紗がポリエステルのため お茶会にはちょっと使えないみたい でも、ほんとお得なセットなので練習用にはいいと思いますよ

  • あかさたな024
  • 37歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

安いのに、とても可愛いです!!お正月に使います。

  • 楽天太郎8815
  • 25歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

迅速な対応有難う御座います。

  • ももちゃん1025
  • 33歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

とても愛嬌のある顔で、見ていて和みます。 カエルのあまやどりと一緒に飾っています。

  • tmkabe88
  • 41歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

とても愛嬌のある顔で、見ていて和みます。 どろぼうカエルとどろぼうラビットと3匹で 玄関に仲良く飾ってあります。

  • ピアノ2584
  • 29歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

とてもかわいらしい商品でした。めったに見つからないもので大切にします。

  • ながたみお
  • 37歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

来年の職場の玄関の飾りとして気が早いですが購入してみました。試しに自宅で飾ってみたら画像のようにとても上品で可愛らしくとても気に入りました。和風のプリザなどと一緒に来年登場させようと思います。楽しみです。

  • obzq
  • 45歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★

とても清楚な感じでほのかな匂いも良い感じです。 色んな場所に置いて楽しんでます。

  • たけのこ1060
  • 33歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

ラウンド玉は、可愛いパウダーブルーに花和風に合う模様ですね。 着物の帯留めに使うつもりです。

  • りょう2117
  • 41歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品