商品の詳細
【極美品】【未読品】「映画理論集成」岩本憲児 / 波多野哲朗編フィルムアート社1982年初版2002年第5刷A5判460頁〼映画をめぐる“知\"の饗宴! 古今東西の映画理論を網羅。主な収録論文の著者はC・メッツ、R・バルト、A・パノフスキー、P・P・パゾリーニ、Yu・ロートマン、浅沼圭司、A・バザン、S・M・エイゼンシュテインほか。映画研究の歴史をも俯瞰するアンソロジー 〼目次 Ⅰ 映画的世界の発見 ヒューゴー・ミュンスターバーグ「映画劇――その心理学的研究」 ルドルフ・アルンハイム「芸術としての映画」 Ⅱ さまざまな文化との出会い セルゲイ・エイゼンシュテイン「思いがけぬ接触」今村太平「日本芸術と映画」 アラダイス・ニコル「映画的現実――映画と演劇」 アーウィン・パノフスキー「映画における様式と素材」 Ⅲ 大衆社会のなかの映画ジークフリート・クラカウアー「カリガリからヒットラーまで〔序論〕」 アンドレ・バザン「現代の言語」 アンドリュー・テューダー「映像とその影響」 Ⅳ 映画学の誕生ルベール・コアン=セア「映画哲学の諸原理に関する試論エティエンヌ・スーリオ「映画的世界とその特徴」 ジャン・ミトリ「映画における美学と心理学」 Ⅴ 記号と意味をめぐってクリスティアン・メッツ「映画――ラングか、ランガージュか?」ピエル・パオロ・パゾリ一二「ポエジーとしての映画」ロラン・バルト「第三の意味」ピーター・ウォーレン「映画と記号学――いくつかの接点」ユーリー・ロートマン「映画の記号学と映画美学の諸問題」浅沼圭司「映像の基本的意味構造」解題 岩本憲児総論 波多野哲朗注、訳者あとがき付録 Ⅰ 映像用語集 Ⅱ 参考文献 人名索引 作品題名索引〼1982年5月に同社から出版された書籍の新装版●状態:書店で購入し、カバーを外さずに、本棚にしまってあったものです。極めて良い状態のものと思います。●カバー:あり・帯なし●ヤケ:なし●ヨレ:なし●スレ:なし●折り目:なし●書き込み:なし●その他、注意事項:こちらの商品は即購入していただいて構いません。ほぼ新品ではありますが、中古品ということをご理解の上ご検討ください。現在仕事多忙のためゆっくり発送(4日〜7日)となります。予めご了承ください。
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 埼玉県 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明

映画理論集成 | 動く出版社 フィルムアート社

Amazon.co.jp: オイラー《ゼータ関数論文集》 : 黒川 信重, 小山 信也

映画理論集成 古典理論から記号学の成立へ | 岩本 憲児, 波多野 哲朗

新映画理論集成 1 | 岩本 憲児, トマス エルセサー |本 | 通販 | Amazon

AOI Pro. on X:
最新のクチコミ
図書館で拝見して、コレは自分の手元に置きたい!と思って購入しました。 擬人化モノが好きなんですが、細かいところの書き込みといい、表情といい、コトバのチョイス、すべて好きです❤ 他の作品も遡って拝見しましたが、これが今んとこの1番です。今後も期待してます。
- チムータ
- 24歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
大人の世界にも通じる内容です。楽しませていただきました。
- よし1309
- 32歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
やはり絵が素敵だし、お話も面白い。 失敗しても諦めない小ねずみの冒険、息子達と一緒に楽しんでます。 これで3冊とも揃いました。
- さゆり1756
- 40歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
保育士です。優しいタッチのイラストと、可愛いらしい動物たちのお話に、心が和みます。自然と人を思いやる気持ちを感じられますよ。2歳〜4歳くらいにオススメです。
- きよよよ182
- 28歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
テレビで見て購入しました。孫にプレゼントしたのでよく分からないが、大人が眠くなったと言ってました。
- acosou18
- 36歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品