商品の詳細
足利義晴著作者:木下昌規/編著出版者名:戎光祥出版出版年月:201707商品形態:372P 21cmシリーズ名:シリーズ・室町幕府の研究 3購入して暗所に保管していました。目立った汚れはなく綺麗な状態ですが、中古であることをご理解いただき、神経質な方は購入をご遠慮ください。※1ページ目に作者様サインがあります。まとめ買い割引あり。他の商品と同時購入でお値引きいたします。ご希望の方は一言コメントお願いします。#絶版本戦国期の幕府政治に重要な足跡を残した十二代将軍・義晴。豊富な残存史料により、戦国時代の将軍で最も研究が進んでいる人物として知られる。その発給文書や側近・女房などの関係者、戦国大名・朝廷との関わりを考察した八本の必読論文から、人物像や戦国期の幕府がどう運営されていたのかを明らかにする。巻末には発給文書目録や関係者一覧を収録。【目次】総論 足利義晴政権の研究(木下昌規)第1部 政権運営と内談衆Ⅰ 足利義晴期御内書の考察―発給手続と「猶~」表記―(羽田聡) Ⅱ 足利義晴期における内談衆の人的構成に関する考察―その出身・経歴についての検討を中心に―(設楽薫) Ⅲ 天文年間の御前沙汰手続に見られる「折紙」について(清水久夫)第2部 義晴を支えた人々 Ⅰ 将軍足利義晴の嗣立と大館常興の登場―常興と清光院(佐子局)との関係をめぐって―(設楽薫) Ⅱ 室町幕府女房の基礎的考察―足利義晴期を中心として―(羽田聡)第3部 大名・朝廷との関係Ⅰ 戦国期における将軍と大名(山田康弘) Ⅱ 戦国期大名間外交と将軍(山田康弘) Ⅲ 戦国期足利将軍家の任官と天皇―足利義晴の譲位と右大将任官を中心に―(木下昌規) 第4部 足利義晴発給文書・関係者一覧(木下昌規編)
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | クリックポスト |
発送元の地域: | 京都府 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明
足利義晴_百度百科
足利義晴_百度百科
足利義晴_百度百科
最新のクチコミ
豊富なイラストと使いやすい大きなサイズで小学校入学前の子にお勧めの本です。 商品を本屋で見つけ、遠方の親せきに送付しようと思ったところ、郵便局やクロネコのサイズ規定を若干超えているために700円以上送料がかかるとのことで、こちらを利用させていただきました。注文の翌日に届いたとのこと。大変迅速なご対応で助かりました。今後はamazonではなくこちらを利用しようと思います。
- S1000RR
- 36歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品