商品の詳細
思想や哲学、芸術など諸ジャンルを横断し、斬新な論考を多数発表してきた稀代の批評家、絓秀実。三島由紀夫や花田清輝らに関する初期文学論から、1968年をめぐる社会運動・政治思想論、さらには映画、歌謡曲、B級グルメなどの風俗エッセイまで、これまで絓秀実は対象をつねに「いま」論じるべき意義から問いなおし、ポレミカルな批評=批判として表現してきた。天皇制、フェミニズム、大学問題など、現在も紛糾する諸問題のアポリアを剔抉(てっけつ)してきた絓秀実の批評こそ、「いま」読みなおすことが求められている。事実、目下の難題を乗り越えようとする若い世代を中心に、絓秀実の評論は今まさに再発見されつつある。そうした読者の期待に応えるべく、本コレクションは構想された。現在では入手困難となった『メタクリティーク』『複製の廃墟』『「超」言葉狩り宣言』をはじめとした10冊の単著にとどまらず、単行本未収録原稿からも複数厳選。多様なテーマから編んだ全2巻となっている。外山恒一、吉川浩満、木澤佐登志、綿野恵太ら、絓秀実の思想に通暁した批評家や思想家、編集者などの特別寄稿を掲載。■第一章 文学のナショナリズム文芸時評は「国民的象徴」である再現の現前という虚構言葉における夢と記憶ファロクラシーの異化と同化有機化=全体化の幻「鬱」とナショナリズム■第二章 性の隠喩、その拒絶[稲垣足穂論]前衛と遅れ性と死1「喪失」の自明性──フェミニズムと文学性の隠喩、その拒絶──中上健次の『紀州』以降1マイノリティーに「なる」こと──『中上健次発言集成』クイアーな「快楽」を求めて──日本的美学とフーコー「少女」とは誰か?──吉本隆明小論俳句(=男性原理)におけるフェミニズムの系譜津島佑子『光の領分』解説アイデンティティ・ポリティクスの転移■第三章 天皇制という享楽享楽と脱魔術化──見沢知廉『天皇ごっこ』井上ひさしと天皇制──『紙屋町さくらホテル』をめぐって■第四章 二重の闘争二重の闘争──筒井問題と全共闘運動を結ぶもの「こんなもの」に過ぎぬ読者と話者の関係──『女ざかり』(丸谷才一)闘争としての「言葉狩り」──『水平運動史研究』(キム・チョンミ)マンガのゴーマニズム──『ゴーマニズム宣言』(小林よしのり)「超」言葉狩り宣言他多数
カテゴリー: | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>文学/小説 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明
楽天ブックス: 絓秀実コレクション2 二重の闘争──差別
楽天ブックス: 絓秀実コレクション2 二重の闘争──差別
楽天ブックス: 絓秀実コレクション2 二重の闘争──差別
最新のクチコミ
からすのぱんやさんの絵本がお気に入りの娘へ購入しました おもちちゃん以外の3冊も購入したいです
- 321イェーイ
- 26歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品