商品の詳細
戦後に人形研究文化の会を設立するなど人形玩具に造詣が深く、それらの絵を得意とする笛畝の秀作です。本作は端午の節句図で、玩具の兜に菖蒲、そして紙人形が描かれた笛畝らしい図柄です。菖蒲の緑と、水引の紅白が印象的です。\r落款は『笛畝』と署名し印が捺してあります。若干の巻きジワがありますので写真でご確認ください。本紙は絹本で、軸先は天然の材料が使用されております。\r\r美術家名鑑評価額120万円\r\r長さ198㎝ 幅46.3㎝(表装を含む)\r\r▢西沢笛畝(にしざわてきほ)\r明治22年(1889)~昭和40年(1965)\r絵師。東京浅草。大正2年荒木寛畝に入門。寛畝没後は荒木十畝に師事する。4年第9回文展で初入選。以後文展に毎回入選、帝展にも9年第2回から毎回入選、昭和4年帝展推薦となり、8年第14回帝展に『巣ぐるみ捕らえて』を出品、9回第15回帝展に初の審査員として『群鴨』を出品する。師風荒木派の花鳥画を継承しつつ近代的な花鳥画を目指し、昭和10年帝展改組では第一回部会の結成に実行委員として参加、新文展に出品を重ね、13年日本画院の結成に同人として参加する。戦後は21年春の第1回日展に『葡萄』を出品、25年から日展に依嘱出品、また読画会の代表理事をつとめる。画作の傍ら国内外の人形を蒐集、人形研究を深め、世界的に知られるようになり、11年童宝文化研究所(戦後の人形玩具文化の会)を設立して主宰、26年文化財保護委員会専門審議員となり、30年日本工芸会の創立では初代会長に就任する。昭和40年10月24日、東京と板橋区で歿。享年76歳。60年2月コレクションによる人形展が板橋区立美術館で開催された。\r\r【参考資料】\r20世紀物故日本画家事典 美術年鑑社\r美術家名鑑 美術倶楽部\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶道具\r#掛軸\r#人形\r#玩具\r#茶掛\r#お茶会\r#待合\r#書院\r#御軸\r#床の間\r#茶室\r#インテリア\r#おしゃれ\r#茶道\r#古美術\r#西沢笛畝\r#絵師\r#五月\r#端午の節句\r#節句\r#兜\r#菖蒲\r#紙人形\r#東京\r#和\r#古美術\r#硯\r#墨\r#筆\r#宗教\r#神話
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>絵画/タペストリ |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
色: | イエロー系/ベージュ系/オレンジ系 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 島根県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
西沢笛畝自筆『端午の節句図』掛軸 - 絵画/タペストリ
西沢笛畝自筆『端午の節句図』掛軸 - 絵画/タペストリ
西沢笛畝自筆『端午の節句図』掛軸 - 絵画/タペストリ
端午玩具集 上・下」西沢笛畝 | 山田書店美術部オンラインストア
Yahoo!オークション -「西沢笛畝」の落札相場・落札価格
最新のクチコミ
息子が学校でゴッホの絵を勉強してきたこともあり、はがきサイズの別のものと合わせて大人買いしました!こちらは、A3よりちょい大きいでしょうか。(素人採寸)ポスターとか購入するより、なんだか自分でこれを仕上げたかと思うと、感動です!普通に何の違和感なく飾れます!
- harmpoison
- 23歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
絵画/タペストリ
-
-
5
ずっと真夜中でいいのに 温れ落ち度
ミュージック
¥7,353