商品の詳細
日立がソニーのスカイセンサー、ナショナルのクーガーの向こうを張って発売したサージラム(日立の造語で、Search Strange Programの略称の様です)の一台です。このモデルの他に横型のKH-2200通称「電車ラジオ」が有ります。両モデルともスカイセンサー、クーガーの人気の下では精彩を欠き、不発に終わりましたが、発売時不人気モデルは今の人気モデルといわれる様に、希少品として人気がある様で、オークションでもなかなか玉が出ず、時折出るととんでもない強気の価格設定になっています。特に2100は希少性が高く、小生も実物を手にしたのは今回が初めてです。いかにも日立らしくガッチリ、しっかり造られている反面、上位2社のモデルの様な革新的な機能は備えて居ません。当時のソニーの5900はクリスタルロックで周波数直読が出来、待受受信が可能。クーガ2200は周波数直読が可能になる様に専用のバリコンを特注し、感度も音質もポータブルの枠を超えたものでしたが、日立の2モデルにはその様な革新性はありません。BCLラジオとして短波が2バンドあり、バーニャダイヤル、ファインチューニング機能が付いているので、普通に短波を楽しむには実は十分な機能と性能でしたが、革新的な売りがないので、地味で人気としても今ひとつだったのは、ある意味やむを得ません。この個体はオークションでジャンクとの触れ込みのものを整備、再生前提で購入、はじめての機種でおっかなびっくりでしたが、オーソドックスな設計と造りでそれ程苦労せずに通常の状態迄戻りました。AC、電池のいずれでも作動します。大きく丈夫な躯体に10cmの可也強力なフェライト時期回路のついたスピーカーを付けており、結構いい音がしますが、個人的な好みではスカイセンサー5800には明瞭度で劣る様に思います。AMもこの躯体の割にφ10x140mmというそれ程大きくは無いフェライトアンテナなので超高感度とはいかない様です。一方で可也大きな直径の円形のダイヤルスケールと大きめなチューニングウィンドウ、ゆっくりと確実に回せるチューニングダイヤルとファインチューニング機構は結構優れ物で狙った局を探すにはよく出来て居ます。この個体はキズも少なく動作にも問題ありません。クリーニング、整備済みで、電池はお付けします。この状態、価格であれば買いだと思います。
カテゴリー: | 家電・スマホ・カメラ>>>オーディオ機器>>>ラジオ |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
ブランド: | 日立 |
色: | ブラック系 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 千葉県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明
このモデルでこの状態でこの価格なら買いでしょう 日立 KH-2100
完売】2023 REALIZE NISSAN MECHANIC CHALLENGE GT-R No.56 KONDO
ZX890(LC)H-6 | 砕石仕様機シリーズ | 採石 |業種から探す | 商品情報
カワサキ「Ninja ZX-10R」シリーズの2024年モデルは2023年8月31日発売
ZX210(LC)K-7 | 解体仕様機 | 解体 | 業種から探す | 商品情報